• トップページ
  • ご挨拶
  • 商品一覧
  • 当社のこだわり特別栽培米
  • 生産からお届けまで
  • ご注文方法
  • 会社情報
  • お買い物ガイド
ご案内
 
・日曜、祝祭日はお休みを頂いております。<(_ _)>
・能代市内のお客様は15時~17時の間、配達・集金致します。ぜひご利用下さい★
・初めての県外お客様は初回のみ代引きにてお願いしております。
<(_ _)>クロネコ便
きりたんぽ・だまっこ
・能代市内配達しております(新米発売時の10月~12月頃まで販売)
・きりたんぽ@110(税込)電話にてお問い合せ下さいTEL0185-54-8666

お米日記ブログa

雪の利活用

2013年1月31日

写真はスポーツリゾートセンター アリナスの隣にある雪捨て場。
上に小さく見えるのがトラックという程の雪山になってます。
この雪山、絶対夏の冷房や農産物の貯蔵につかうべきだと思うのですが、
どの様な活用方法が良いか皆で検討しましょう。

天気は良くても雪が積もる!

2013年1月30日

吹越の道路の周りには田んぼしかありませんが、
こんなに晴れてても、風があれば「吹き溜まり」が出来ます。
他は除雪なしでも吹越は必要になるケースが多いので、
特に軽で2駆の車は晴れてても注意して下さい。埋まります!

天空の不夜城として復活へ!

2013年1月29日

野暮用で前の職場、能代商工会館へ。
入ってすぐに目につくのが、今年の8月3日4日に予定されている、
能代の大型七夕(17.6m)のミニチュア版と本物大のシャチ。

近い将来には、五所川原の立佞武多や青森ねぶた祭り、
秋田竿灯祭りの観光ルートに入り込んで行くとの意気込み。

費用対効果や観光への影響など様々な意見が飛び交うが、
「新しい物事に取り組むエネルギー」がどうも不足している近年、
街づくりにも会社の事業展開にもこのエネルギーが必要であることを学ぶきっかけとなるはずだ!

米代川も凍りつき・・・。

2013年1月26日

昨日からの寒波で、せっかく溶けた米代川が凍りついてました。
白鳥もどっかに行ってしまい、
凍っていないスペースに渡り鳥がひしめき合ってます。
このまま寒さが続く見込みなので、
運転だけは気を付けましょう!

天然のスケートリンク

2013年1月25日

日中になって気温が氷点下になったことで、
昨日溶けた雪が凍って低温倉庫前スケートリンク場になりました。
風邪が強くてスケートどころではないですが・・・。

ゴパンに新機種

2013年1月24日

パナソニックのゴパンに新機種登場!
レーズンやナッツ入りの他に、
なんとホウレンソウなどの練りこみも可能との事。
価格は5万5千円程度とちょっとお高いが、
業務用とかでも使うこと出来るかもしれませんね。

1反12俵採れるお米

2013年1月23日

能代でのお米収量はだいたい1反9俵ですが、
12俵採れると仮に単価が3,000円安くても収入は多くなります。

更に全国的に業務用(外食・中食等)のお米が不足気味で、
一部海外のお米を求める声が多いとも言われており、
この品種は今後の農業経営に一石を投じる可能性もあると思います。

米余りと言われる中でも消費者ニーズは多様化しており、
産地によってはこのような商品を作る事で、
農業経営の安定にも自給率向上にも繋がるという事ではないかと思います。

秋田県産あきたこまちが品薄に!?

2013年1月22日

ある新聞で、「宮城県では一部量販店で秋田県産あきたこまちが品薄に」
との記事が掲載された。
宮城では「ひとめぼれ」を中心に「つや姫」「ササニシキ」等が並び、
次に米の定番アイテムとして「あきたこまち」や「コシヒカリ」となっている。

最近「山形つや姫」や「北海道ゆめぴりか」等が人気新品種となっているが、
ひっそりと人気のあきたこまちは価格も中間より高めの設定で品薄。

我々が思う以上に「秋田県産あきたこまち」は、もっと自信を持って売るべきか。

雪でハウス倒壊!

2013年1月21日

昨年の強風に続き、またまたハウス損傷となりました。
今回は昨年春に新しく建てたばかりのハウス1棟。

ここ浜風と森林の関係で雪がたまる所だと判明しました。
冬は誰も立ち寄らない場所ですが、やはり自然を侮るな!
という事ですね。厳しいー。

戸別保障制度と経営所得安定対策

2013年1月19日

自民党が政権を奪還して農業政策も方向転換するのか?
現状の戸別保障制度が経営所得安定対策に変更するという。

こども手当や高速道路の無料化などのその場しのぎの政策ではなく、
未来に希望を持てる政策を行ってもらいたいのと、
どの政党になってもコロコロ政策に翻弄されない様、
1本筋の通った未来への柱を基準に行って欲しい。

© 2017 (株)佐藤ファーム All Rights Reserved.