2013年3月21日
せっかく暖かくなったと思ったらまたまた寒波到来。
吹雪にはなってませんが風も強く荒れた天気です。
さて、3~4月は卒業・入学シーズンということで、
飲食店にとってもお客さんが多くなる時期です。
やはりいつも思うのは、
人が動くとお金が回るという事ですので、
その地域ではどれだけの人が動くのか?
というのが地域活性化の大きなポイントだと感じます。
人口は減っていくのだけどそれは全国どこも同じ。
かといって交流人口を増やそうとしても、
観光やイベントではその期間だけでになってしまう。
であれば住んでいる人達が「外に出てみよう!」
という気にさせられるかどうかになるのですが、
子供が少ないと生産年齢人口も少ないので難しい。
少子高齢化の進む秋田県ではやはり高齢者の元気なのです。
高齢者が外に出る機会を増やす政策こそが、
新たな地域活性化策には必要だと思います。
子供と高齢者を結びつける事業や高齢者向けのファッション街など、
思いつく事業を形にしていけば、
まだまだ秋田県も希望の持てる地域になるのではないかと考えます。
© 2017 (株)佐藤ファーム All Rights Reserved.